2022年10月15日
CB缶用を追加しました

Heat shield Aramid #CB(CB缶用)
NakedLaboオンラインストア に在庫更新しました。
耐熱性/難燃性を持つアラミド繊維シートに
アルミコーティング(片面)を施した素材を使用。
輻射熱の遮断/反射を目的とした素材ですので
Compact heater使用時や調理の際の輻射熱対策に適しています。
こちらのブログもご参考下さい。


2022年09月26日
Heat shield Aramid(アラミド)

Heat shield Aramid(アラミド)
Compact heaterが放つ熱を効率良く体感でき、
より安心安全に活用できるように輻射熱反射を目的としたアイテムです。
既出のHeat shield(ステンレス製)は
一品でST-310(SOTO製シングルバーナー)とOD缶に
対応するギミックを施したアイテムでしたが
Heat shield Aramidは、ST-310用/250・500 OD缶用/110 OD缶用と
それぞれに専用となるようにセッティングしています。
使用素材はウチで扱うRefiective sheetと同じ素材。
耐熱性/難燃性を持つアラミド繊維を使ったシートに
アルミコーティング(片面)を施しています。
高温環境の設備/乾燥炉/窯/厨房等からの輻射熱遮断に使用されるなどの
実績を持つ素材です。
ステッチも含め全てがアラミド繊維仕様です。
Compact heaterが放つ下方向の熱を遮断することで
ガス缶やテーブルを保護すると同時に
反射することで熱体感の向上が期待できます。

#90(110 OD缶用)
SIZE 90φ
重量 3g
#110(250/500 OD缶用)
SIZE 110φ
重量 4g
#160(ST-310用)
SIZE 160φ
重量 9g
ステンレス製の重量は16gですので軽量化も進み、
#110/#90はOD缶に装着したままのスタッキングも可能です。

素材の特性上折り目がつきやすい素材ですので、
#160など気になる方はグラウンドシート等に挟み込んで
フラット状態で携帯する事である程度は
折り目を回避できるのではと思います。
ちなみにボクはヒーター使用時に使う
MYOGのベースシートに挟み込んでいます。
#110/#90の装着はツメを切り込み部に差し込み缶のクビに嵌め込むだけ。
缶のクビに嵌め込んでからのツメ部の固定は若干やりづらさを感じます。
ご参考まで。

ステンレス製を使ったST-310への装着は慣れやコツを必要としましたが、
#160の場合はバーナーヘッド下に滑らせるように差し込むだけ。
柔軟性のあるシートですので装着も随分簡単になったのではと思います。

Compact heater使用時の
「ガス缶は大丈夫だろうか...」といった不安を減らし、
安全に温かさを体感できる環境向上をアシストします。

上方向への熱対策にアプローチした
Upper shieldと合わせてどうぞご検討下さい。

9/29(木)17:00 販売開始
NakedLabo オンラインストア よりどうぞ
2019年04月28日
Upper shield の紹介
Upper shield
Compact heater Ⅱ使用時に上方向へと放出される強烈な熱をカットしつつ、
正面側へと熱を体感できるようセッティングした遮熱板。
下方向への熱に対応するHeat shield との併用、
更に背面リフレクター・ベースシート等をご用意頂くことで
多方向の輻射熱をとらえ暖かい空間を作り出すことができます。
(画像はテスト品)
スタンドとなるステンレス線材は初期セッティングを施したお届けになりますが、
必要に応じてペンチ等を使い調整して頂くことになる場合もございます。
(ST-310でのセッティング例)
たかだか40g程度のヒーターですが、
フル装備のセッティングによる熱体感は...きっと驚きに値するほどのものだと思います・・・
販売価格 ¥2,200- (税、配送料別) 受注生産品
宜しくお願い致します。
こちらからどうぞ NakedLabo オンラインストア
2019年04月25日
Compact heater Ⅱに死角なし...か? #2
前回のつづき
ボクの個人的なセッティングです・・・
上下・背面とフル装備ですが...非常に軽量でコンパクトに持ち出せるセットです・・・
(今回の試作品)
(リフレクター関連すべて)
(フル装備)
Compact heater Ⅱ/ ウインドマスター/ OD缶(満タン)を合わせても
この程度の負担で寒さを凌げそうです・・・
スタンドとなるステンレス線材は立体的な構造ですが
ケース内に収まるサイズですし
プレートはケース径とほぼ同サイズ・・・
ヒーター上に手をかざせるくらいに上方向への熱をカットしています・・・
低めに張ったタープのデッドスペースにセットしても影響は少なそうです・・・
ヒーター火入れ時には取り付けができませんし
ヒーター上での湯沸かし(ラボでは推奨していません)は難しくなりますが
今までただただ放出されていた持て余し気味の強い熱を
少なくとも正面で体感できるひとつの提案です・・・
Heat shield カテゴリー内でのラインアップを検討しています・・・
これからどんどん暖かく...暑くなっていくこの時期ですが...
シーズン中はただでさえ時間のかかるヒーター製作に追われ
この手のハンドメイド品に時間を割くことが難しい状況も想定できます・・・
あらためてお知らせしますが...
オンラインストア更新時には...どうぞご検討下さい。
2019年04月18日
4アイテムの受注受付を開始致します。
以下の4アイテムの受注受付を開始致します。
PFP(Portable Fire Pit)
Compact heater Ⅱ
Heat shield
Extension plate
5/19までの受付、5/27発送予定です。
(製作進捗、納期により日程が前後する場合がございます)
ご理解、ご了承頂いた方のみの受付となります。
受付はこちらからどうぞ NakedLabo オンラインストア
宜しくお願い致します。
2019年03月15日
Heat shield 予約受付のお知らせ
Compact heater Ⅱ使用時の遮熱、輻射熱反射を目的としたサポートギア...Heat shield
日中は春の陽気も感じられますが
まだまだ寒さを感じる朝晩も多いこの季節・・・
4/5(金)発送予定分のHeat shield 予約受付を開始致しました。
Compact haeter Ⅱ などその他予約受注品と同時注文の場合、
発送予定日の遅いほうの合わせた日程となります。
予定日通りの発送をご希望の場合、それぞれの決済が完了する
別注文手続きを行ってください。(ご注文ごとに配送料がかかります)
ご予約はNakedLabo オンラインストアにて
宜しくお願い致します。
2019年03月02日
Heat shield バーナーへの取り付け方
Compact heater Ⅱ 使用時の遮熱、輻射熱反射を目的としたサポートギア
Heat shield についての追記です・・・少々、遅くなりました・・・
シングルバーナーへの取り付け方について説明しようと思うのですが
映像を観たほうが解かりやすいと思います・・・
Heat shield は...ST-310 / OD缶対応となっています
OD缶への取り付けはそれほど難しいものではないのですが...
ST-310 への取り付けは注意すべきことや、コツが必要とされます・・・
興味のある方、ご検討頂いている方は是非ご覧ください・・・
ここに貼りたいのですが...何故だか貼れないので...
コチラからどうぞ YouTube NakedLabo / Heat shield
Heat shield 脱着時はST-310 の調整つまみを折りたたんでください。
これを覚えておかないと取り付けは困難だと思います・・・
プレートの差し込み位置もあわせて確認して頂ければと思います・・・
曲げに強く粘りのあるバネ材の特徴を利用したギミックです・・・
最初は少し戸惑うかもしれませんが...すぐに慣れてくるでしょう・・・
Compact heater Ⅱ と合わせてご利用ください...オススメします・・・

その他情報はブログ左のカテゴリーからどうぞ・・・
前の記事も確認できます・・・
ご予約はコチラからどうぞ NakedLabo オンラインストア
2019年02月28日
Heat shield(遮熱板)予約受付のお知らせ
先日ご紹介させて頂いたHeat shield の最終プロトの確認を終えましたので
受注生産品として予約受付を行いたいと思います。
前回と重複するものもありますが、以下ご確認下さい。
Compact heater Ⅱ使用時の遮熱・輻射熱の反射を目的として製作しています。
開発過程で使用してきたST-310とOD缶両者に対応するようデザインしています。
ただし、ST-310 への装着には半ば強制的な差し込みが必要となり、
Heat shield に若干のキズ・凹み・歪みが発生する場合がございます。
曲げに強いバネ材を採用しておりますので、使用には問題ありませんが
板厚0.1mmということもあり最初は少し戸惑うかもしれません。
予めご了承下さい。
水平ではなく角度(R)を維持した装着となります。
これにより下方向に向かう輻射熱を効果的に反射して、熱効果の向上が期待できます。
Heat shield
サイズ 150×150×0.1
重 量 16g
材 質 sus304H
製造国 日本
価 格 ¥2,500- (税・配送料別途かかります)
*本品はクロネコDM便対応とさせて頂く為,代金引換以外は郵便受け直接投函となります。
対面受け取りをご希望の方は、ご注文時のメモ欄にその旨をご記入下さい。
今回受付分の発送は3/20(水)~を予定しております。
ご理解ご了承頂いた方のみの受付となりますので、予めご了承下さい。
予定数を超えた場合、受付を終了する場合がございますのでご理解下さい。
NakedLabo オンラインストア からどうぞ
宜しくお願い致します。
2019年02月26日
CHⅡ専用 Heat shield Prototype の紹介
それぞれのセッティングでご利用頂いている Compact heater...
現在はアップデートを行い「Compact heater Ⅱ」として製作・販売しております・・・
(以下、CHⅡと表記)
今回、NakedLabo の一つの提案として
CHⅡ 専用 Heat shield (遮熱板)を製作してみましたのでご紹介します・・・
もう少し早い時期に紹介できればよかったのですが・・・
sus304H / 0.1t / 約16g の曲げに強いバネ材を使用
さすがにすべてのバーナーに対応するわけではありませんが
SOTO ST-310 とOD缶に対応できるよう調整しています・・・
多くの遮熱板が水平にセットされ、
CHⅡを使う際どうしても上方向に反射されがちな輻射熱を
できるだけ効率良く体感できるよう角度(R)をつけたセッティングとなります・・・


至ってシンプルなギミックを採用しており
ST-310 は曲げながら滑り込ませ(少しコツが必要)切り欠きを脚にセット・・・
OD缶は首を絞めつけるように入れてフックをかける...というイメージ・・・


サイズは150×150 でCHⅡの下方向のガス缶などを保護しつつ
輻射熱効果向上を目的としたCHⅡサポートギアとして製作しています・・・


今後若干の調整はありますが、概ねこんな感じになりそうです・・・
チョイと時期を外した感はありますが、
いい仕事をしてくれそうだと思いませんか...?...(笑
現在はアップデートを行い「Compact heater Ⅱ」として製作・販売しております・・・
(以下、CHⅡと表記)
今回、NakedLabo の一つの提案として
CHⅡ 専用 Heat shield (遮熱板)を製作してみましたのでご紹介します・・・
もう少し早い時期に紹介できればよかったのですが・・・
sus304H / 0.1t / 約16g の曲げに強いバネ材を使用
さすがにすべてのバーナーに対応するわけではありませんが
SOTO ST-310 とOD缶に対応できるよう調整しています・・・
多くの遮熱板が水平にセットされ、
CHⅡを使う際どうしても上方向に反射されがちな輻射熱を
できるだけ効率良く体感できるよう角度(R)をつけたセッティングとなります・・・

至ってシンプルなギミックを採用しており
ST-310 は曲げながら滑り込ませ(少しコツが必要)切り欠きを脚にセット・・・
OD缶は首を絞めつけるように入れてフックをかける...というイメージ・・・
サイズは150×150 でCHⅡの下方向のガス缶などを保護しつつ
輻射熱効果向上を目的としたCHⅡサポートギアとして製作しています・・・
今後若干の調整はありますが、概ねこんな感じになりそうです・・・
チョイと時期を外した感はありますが、
いい仕事をしてくれそうだと思いませんか...?...(笑