ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年02月05日

Compact heater Prototype ...


...久しぶりのブログ更新となったが

...その間も試作とテストを続けていた...heater ・・・


...名称を...Compact heater...として

...何とかプロトタイプ製作まで辿り着いた・・・



Compact heater Prototype ...

Compact heater Prototype ...

Compact heater Prototype ...



...パーツ製作・組立て・テスト・バラシをひたすら続けていたのは

...内部構造に関してなので

...一見...過去にアップしたものとの違いが解かり辛いが

...大幅に変更を加えている・・・



Compact heater Prototype ...

Compact heater Prototype ...



...過去にも書いた通り...表面酸化処理を施した鉄線コイルを使用している・・・

...これは...このCompact heater の特筆すべき特徴のひとつで

...酸化面からの熱放射率(=吸収率)がステンレスコイルより

...はるかに高いからである・・・


...また...ひとつの特徴として挙げるのが

...コイルを楕円に加工しているところにある・・・

(このアイデアが今回の試作の連続に終止符を打ったと云っても過言では無い...と思っている)

...この楕円コイルとメッシュシートとの組み合わせで

...heater 内の炎の流れを調整し

...効率良くコイルへの熱吸収・熱放射が実現できているのではないか...と思っている・・・



Compact heater Prototype ...



...内部構造を構成する最上部パーツにメッシュシートを組み込んでいる・・・


...上方向への熱と炎の透過を制限しつつ

...heater 内の蓄熱とコイルへの効率的な熱供給の為なのだが

...heater を上から見ると若干陰っているのが見て取れると思う・・・


...heater を真横から見て

...時計の文字盤を重ねてイメージして頂きたい・・・


Compact heater Prototype ...


...12 時方向(真上)...6 時方向(真下)とした場合

...12 時方向で手をかざすと当然ながら放射熱を感じます・・・

...heater を中心に弧を描くよう真横の3 時方向にゆっくりと手を移動してみると

...1 時~2 時方向の辺りで急激に熱量が下がり

...3 時方向に近づくにつれ再び熱量が上がる

...といったことを感じ取ることができます・・・


...要するに何が云いたいのかといいますと

...これが先に書いた

...上方向への熱と炎の透過を制限...ということなのです・・・


...heater から放出される電磁波は大気の流れに関係なく

...当たった物質の表面を温めます・・・

...手をかざせば手のひらを...衣服に当たれば衣服の表面を温めます・・・

...実際にheater を使用する状況を考えてみれば

...NakedLabo では上方向の放射熱を...ロス...と捉えていますので
(金属製のマグ等を載せて飲み物を温めるといった使用方法は別として...)

...先に書いた一例にあるように上方向ではなく

...それ以外の方向への放射熱を重要視しています・・・


Size 75×75×H40
重量 約45g
材質 ステンレス・鉄(表面酸化処理加工)



Compact heater Prototype ...


...簡易的なものであっても

...熱反射効果のある素材のリフレクターやベースを併用すると

...格段に効果を体感することができます・・・



...シングルバーナー用で汎用性があるよう製作していますが

...バーナーによって相性の良し悪しはあると思います・・・




...以下...参考までに









このブログの人気記事
Ash sack 製作を終了致します。
Ash sack 製作を終了致します。

Ash sack 製作工程の紹介
Ash sack 製作工程の紹介

Ash sack 継続して製作致します
Ash sack 継続して製作致します

21,5,1  Ash sack 予約受注受付
21,5,1 Ash sack 予約受注受付

Compact heater EXTRA  リリース
Compact heater EXTRA リリース

同じカテゴリー(Compact heater)の記事画像
Compact heater 予約受注受付について
Compact heater Large
Compact heater モデルチェンジ
Compact heater Lite リリース
Compact heater EXTRA  リリース
Compact heater EXTRA の紹介
同じカテゴリー(Compact heater)の記事
 Compact heater 予約受注受付について (2022-03-24 14:45)
 Compact heater Large (2022-03-17 16:39)
 Compact heater モデルチェンジ (2021-12-21 16:02)
 Compact heater Lite リリース (2021-09-18 17:45)
 Compact heater EXTRA リリース (2021-02-11 09:32)
 Compact heater EXTRA の紹介 (2021-02-08 16:17)
この記事へのコメント
大変おもしろい商品だと思います!

コールマンのヒーターアタッチメントや、ちょっとジャンルが違うけどダグHeat-1などもそうですが、
熱をいっぱい拾うような設計の商品はガス火とはいっても一酸化炭素が少なからず発生する場合があるようなので、
その辺りは十分に検証していただけたらと思います。
そもそも屋外用だとは思いますがw
Posted by 通りすがり at 2017年03月15日 20:34
通りすがり さん

仰るとおり一酸化炭素は発生しますし、本品は屋外専用です。
Posted by NakedLaboNakedLabo at 2017年03月15日 21:32
偶然youtubeで見て大変興味を持っています。ワンポールテントを近々購入しますが、冬場の暖房に迷っています。薪ストーブか、石油ストーブか等ですが、持ち運びや燃料の事を考えると、なかなか難しいと感じています。このヒーターはかなりコンパクトで効率も良さそうな気がしており、商品化に期待しています。
いつ頃商品化のご予定でしょうか?
Posted by kurashin at 2017年03月16日 20:47
kurashin さん

興味を持って頂きありがとうございます。
4月を目標にしていますので、その際は宜しくお願い致します。
Posted by NakedLaboNakedLabo at 2017年03月16日 21:36
モニターさんの動画を視て知りました。発売するとしたら、幾ら位なのか気になりますねぇ♪
Posted by マーチンS at 2017年03月22日 07:58
マーチンS さん

まだ発売決定ではない段階ですが、
¥6000+税 位でしょうか・・・
Posted by NakedLaboNakedLabo at 2017年03月22日 08:14
購入する事を考えておりますが、ソトブランドのストーブでは全モデルどちらとでも使えるのでしょうか?

ご確認宜しくお願いいたします。
Posted by アウトロー at 2020年09月03日 00:00
アウトロー さん
全モデルには対応致しません。ストーブとの相性も◯✖️と単純なものでなく△が存在し、その△はひとにより◯寄りと判断しても、別の人から見れば✖️よりと判断する場合があります。そのままその組み合わせで現在も使い続けているかは別として、ボクには✖️と思えるアルストと組み合わせて使用する方もいれば、本来なら五徳の形状的に✖️なのに自作の加工を加えて使用する方もいらっしゃいます。ただ、炎が外向きより内向きのタイプ、ヒーターと火口が離れ過ぎないタイプがコスパが良いです。ウインドマスターやST−310もしくは、それに似たサイズや形状の物でしたらスムーズに使用できると思います。相性の模索も一つの愉しみと感じて頂ければ嬉しいです。
Posted by NakedLaboNakedLabo at 2020年09月03日 06:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Compact heater Prototype ...
    コメント(8)